【黒い砂漠】釣り放置で効率よく金策!釣り竿と浮きの選び方

こんにちは!今回は黒い砂漠で手軽にできる金策の一つ、「放置釣り」について解説します。 「少しでもお金を稼ぎたい、外出しているときや寝ているときもお金を稼ぎたい」という方におすすめの方法です。 釣り放置をするにあたり、重要なのが「釣り竿」と「浮き」の選び方。 それぞれの特徴を比較し、あなたに最適な組み合わせをご紹介します。

釣り竿の選び方:どれを選ぶのが正解?

ここでは、特に放置釣りに向いている4つの釣り竿をピックアップしました。

1. 定番中の定番!「バレノス釣り竿」

多くの人が愛用する、放置釣りの王道です。

  • 特徴: 釣り時間の短縮効果(最大25%)があるため、釣りのサイクルが速くなり、効率的に魚を釣れます。
  • 耐久度: 耐久度が100と高く、刻印石を使えばさらに長持ちするため、頻繁に釣り竿を修理する必要がありません。
  • 入手性: 取引所でも比較的安価に手に入ります。ただし、釣りイベントなどの期間中は品薄になることもあるため、事前に手に入れておくのがおすすめです。

2. 玄人向け?「メディア釣り竿」

最近、選択肢に挙がることがある釣り竿です。

  • 特徴: 釣り時間の短縮効果はありませんが、希少魚種の獲得確率が5%増加します。
  • おすすめの組み合わせ: 釣り時間短縮効果を持つ料理(バラクス弁当など)やペット、装備を使い、釣り時間短縮効果が66%近くになっている場合に真価を発揮します。釣り時間が十分に短縮できていれば、バレノス釣り竿よりも多くの高価な魚を狙うことができます。十分な釣り短縮時間を確保できてない場合は回転が悪くなってしまい微妙です
  • 耐久度: 耐久度は50とバレノス釣り竿よりは劣りますが、刻印すれば半日以上は持ちます。

3. 特殊な選択肢「セチ釣り竿」と「雪ソリ爺さんの釣り竿」

使い捨てで修理できない竿です。セチ釣り竿は釣り時間短縮がついていないため、他で釣り時間短縮を積む必要があります。

  • 特徴: 希少魚種の獲得確率が増加します。また、一度に複数の魚が釣れることがあります。
  • 注意点: 修理できないため、使い捨てになります。耐久度減少抵抗を持つペットや光明石セット効果を組み合わせることで、長持ちさせて使いましょう。セチ釣竿は取引所で予約しておけばたまに買えます。

浮きの選び方:カエデ?トネリコ?

釣り竿と合わせて装備する浮きにも、それぞれ効果があります。

  • カエデの浮き: 希少魚種の獲得確率を上げてくれるため、単価が高い魚を狙うのに適しています。
  • トネリコの浮き: 青枠の魚種(高級魚種)の獲得確率を上げてくれます。

基本的には、より高価な魚が釣れやすくなる「カエデの浮き」がおすすめです。 トネリコの浮きで青枠の魚を増やしても、期待できる収益はカエデの浮きに劣ることが多いです。

結論!

ご自身のプレイスタイルや資産状況に合わせて、以下の組み合わせを試してみましょう。

基本の組み合わせ:バレノス釣り竿 + カエデの浮き

釣り時間短縮効果と耐久性を兼ね備えたバレノス釣り竿と、希少魚の確率を上げるカエデの浮きの組み合わせです。 揃えやすく安定した収益が期待できます。迷ったらこのセットにしましょう。

効率を追求する組み合わせ:メディア釣り竿 + カエデの浮き

料理やペットなどで釣り時間短縮効果を十分に確保できる場合は、こちらの組み合わせも強力です。 釣り時間の短縮と希少魚種の獲得確率増加の両方を活かし、大きな利益を狙うことができます。

【豆知識】 特定の魚種の獲得確率が上がる装備(カエデの浮きなど)を付けると、宝魚(赤枠)の獲得確率はわずかに下がります。 「とにかく宝魚だけを狙いたい!」という方は、あえて浮きを装備しないという選択肢もありますが、カエデの浮きを使い希少魚種の数を増やす方が全体的な収益は高くなりやすいでしょう。

この記事を参考に、あなたにぴったりの釣り装備を見つけて、釣り放置を楽しんでくださいね!

・釣り短縮時間については以下参照