週間釣り大会の対象魚に「アルビノシーラカンス」が選ばれたのをきっかけに、マゴリア中で釣り放置をやってみました。
マゴリア釣り放置の収益とメリット・デメリットを書いていきます。
目次
1. 検証環境と事前準備
知っておいた方がいいことなどを書いていきます。
1-1. 安全・効率のための必須知識
項目 | 詳細 | 理由・補足 |
推奨キャラ | Lv49以下のキャラクター | マゴリア中は危険地帯。PvPに巻き込まれないための必須対策です。 |
自動釣り設定 | 「青枠以下の魚を捨てる」 | 黄色枠の魚が他の場所より多く釣れます。半日以上放置するなら青枠以下は捨てるにしないとバックがいっぱいになります。 |
帰還・売却の時短 | 古代学者の地図 | マゴリアから魚を売って戻ってくるのが大変なため、地図があると非常に楽です。 |
釣り場所 | NPCの近く | 慣れていない人はどこで釣りしているかわからなくなるので、場所を絞ったほうがいいかもしれません。 私はさすらい商人の船で釣り放置しました。周りにも釣り放置している方が何人かいました。 |

1-2. 使用した装備とステータス
項目 | 詳細 |
釣り熟練度 | 2450 |
自動釣り時間 | 上限の67%を超えている状態 |
希少魚種の獲得確率 | 鋭いカモメとカエデの浮きで 10% |
釣り竿 | +10 バレノス釣り竿 |
浮き | +10 カエデの浮き |
1-3. 魚の売り方
普段は六曹通りで売却しますが、今回は、バレンシアで売却しました。六曹通りはマゴリアから距離が近いのです。
さすらい商人の船からバレンシアの距離ボーナスは122.4%あります。

2. 検証結果:マゴリア中の釣り放置収益
総収入と時給換算で見ていきます。
釣り時間 | 漁場資源 | 赤枠数 | 黄枠数 | 古代遺跡の欠片数 | 総収入(シルバー) | 時給換算(シルバー) |
24時間 | 豊富 | 3 | 183 | 96 | 1184M | 49M |
8時間 | 豊富 | 0 | 70 | 32 | 315M | 39M |
13時間 | 豊富 | 0 | 98 | 39 | 494M | 38M |
総合平均 | – | – | – | – | 44M |
【結論】総合平均時給は 約44Mシルバー という結果に!
3. 考察:マゴリア釣り放置のメリット・デメリット
検証結果から見えてきた、マゴリア中での釣り放置の特徴をまとめます。
3-1. 収益に関する考察
- 収益の総評は「悪くはないが、よくもない」
- 時給は約44Mでした。
- しかし、長時間放置でこれだけの収益が安定して得られる点は評価できます。
- 安定性の高さ: 黄色枠の魚が多く釣れるため、収益が安定しやすいです。
- 赤枠の釣れにくさ: マゴリア南などと比較して、赤枠(アルビノシーラカンスなど)が釣れにくい気がしました。赤枠の釣果が時給を大きく左右するため、この点が平均時給の伸び悩みにつながっている可能性があります。もっと釣り放置してみたら意外と宝魚が釣れたなんてこともあるかもしれないです。
- ※注意※ マゴリア南と釣れる魚は似ていますが、種類は若干異なります。
3-2. 隠れた(?)大きなメリットは「経験値」
金額面以外で、マゴリアでの釣り放置には大きなメリットがありました。
- 釣り経験値が非常に稼げる!
- 黄色枠の魚が多く釣れるため、釣り経験値の獲得効率が非常に高いです。
- 24時間放置の結果: イベントの釣り経験値100%バフありですが、釣道人31の79.23% から 83.79%まで上昇!
- 金策をしながら、釣り経験値を稼ぎたい人はありだと思います。
4. まとめ:マゴリア中釣り放置はどんな人におすすめ?
今回の検証から、マゴリア中での釣り放置は以下のようなプレイヤーにおすすめできます。
おすすめな人 | 理由 |
釣り経験値稼ぎたい人 | 釣り経験値の獲得効率が非常に高いため。 |
安定した金策がしたい人 | 黄色枠の魚が多く釣れるため、時給が安定します。 |
古代学者の地図を持っている人 | 魚を売却後の帰還が楽になるため、快適さが段違いです。 |
「赤枠が釣れなくても、この収入はまぁまぁいい」というのが正直な感想です。爆発的な利益はありませんが、経験値と安定収入を両立したい方は、ぜひマゴリアでの釣り放置を試してみてください!
・余談
アルビノシーラカンス釣りで3位に入っていました。上位にランクインできるとうれしいです。
