週間釣り大会の対象にクエがいたので、今回はトゥースフェアリーの楼閣で釣り放置を試してきました!
この釣り場は、何といっても「ピンクイルカ」が釣れる可能性があります。もし釣れれば、10億シルバー(1G)で売れるという夢のような魚!
目次
📍釣り場所
画像の場所で釣り放置しました。トゥースフェアリーの楼閣範囲であれば釣れる魚の種類は変わらないようです。
ポイント:
- ここの釣り場は安全地帯なので、PKの心配なく放置できます。
- 釣れる魚の種類は、近くのフランドール湖畔とほとんど同じです。
⚙️ 挑戦時のキャラクター&装備スペック
今回の釣りスペックはこちらです。
| 項目 | スペック | 備考 |
| 釣り熟練度 | 2500 | |
| 自動釣り時間短縮 | 67%超 | 上限を超えているので、最速で釣りが可能です。 |
| 釣り竿 | +10バレノス釣り竿 | 自動釣り放置の定番!耐久度が長持ちします。 |
| 浮き | +10カエデの浮き | 希少魚種獲得確率 +5% の効果を狙います。 |
| 希少魚種の獲得確率 | 10% | 鋭いカモメの浮き(+5%)とカエデの浮き(+5%)で合計10%です。 |
💰 魚の売り方:貿易vs皇室納品
釣った魚の売却は、グラナが近いこともあり、貿易と皇室納品のどちらを選ぶか悩むところです。今回は、より高い収益を優先して貿易を選びました。
1. 貿易で売却(距離ボーナス重視)
- 売却場所: グラナから遠い六曹通りへ運びました。
- 距離ボーナス: 128.3%を確保!このボーナスのおかげで、魚の単価を大きく引き上げることができました。

【もしピンクイルカが釣れたら!】
ピンクイルカが釣れた際は、もっと遠い北浦まで運ぶと、さらに距離ボーナスを稼いで売却額を最大化できます!
2. 皇室釣り納品は使わないの?
グラナが近いので、皇室釣り納品を使うことはもちろん可能です。
- 今回は不採用の理由:
- 貿易で売った方が、魚の単価が高くなり総収入が増えるため。

- 皇室納品がおすすめなケース:
- 遺物や、黄金のお礼の印象皇室釣りなどのアイテムが欲しい場合。
- 面倒な貿易ルート開拓や長距離移動が不要なため、手軽さを優先したい場合。
📊 釣り放置の結果発表!
放置釣りの結果です。残念ながら、ピンクイルカは釣れませんでした…!
| 回数 | 宝魚 (ピンクイルカ) | 黄色枠 (売却高め) | 古代 (遺物) | 釣り時間(h) | 総収入(m) | 時給換算(m) | 日給換算(m) |
| 1 | 0 | 104 | 59 | 20.5 | 453.7 | 22.1 | 531.2 |
| 2 | 0 | 27 | 15 | 5.5 | 111.5 | 20.3 | 486.5 |
| 3 | 0 | 36 | 34 | 8 | 173.2 | 21.7 | 519.6 |
| 4 | 0 | 40 | 39 | 9 | 168.7 | 18.7 | 449.9 |
| 平均 | 0 | – | – | – | – | 約20.7 | 約496.8 |
🧐 結果の考察
- 平均時給は 約20Mシルバー と、少し寂しい結果に。
- ピンクイルカ以外の「宝魚」枠の魚が釣れないため、フランドール湖畔などと同じく、収益の安定性が課題です。
🌟 まとめ:トゥースフェアリーの楼閣の魅力と現実
今回のトゥースフェアリーの楼閣での釣り放置は、「ピンクイルカ」という夢を追い求める場としては魅力的ですが、安定した金策としては少々物足りない結果となりました。
- メリット:
- 安全地帯で放置できる。
- 夢の1Gが実現する可能性がある!
- デメリット:
- ピンクイルカが釣れない場合の平均時給は20M前後と、他の金策に比べて低い。
とはいえ、たった一匹釣れれば大逆転!このスリルとロマンこそが、トゥースフェアリーの楼閣の最大の魅力かもしれませんね。
