【黒い砂漠】バント海域で釣り放置!一攫千金「クジャクイカ」を狙った結果は?

皆さん、こんにちは!

今回の記事では、週間釣り大会の対象魚にもなった「クジャクイカ」を狙って、久しぶりにバント海域で釣り放置に挑戦してきました。

クジャクイカは、もし釣れれば880Mという破格の値段で売却できる夢の魚!

🎯 クジャクイカの釣り場所とポイント

クジャクイカが釣れるのは、バント海域の一番外側です。

📌 釣り場所の詳細

私が今回釣り放置をしたポイントは以下の通りです。

アリタ島から真東へまっすぐ進み、ノックス海域に入ったところで少し引き返すようにしてバント海域で釣りを始めました。

ヘカルがいると危険なので、必ず避けて安全な場所で釣りをしましょう。

💡 釣りの環境設定

用意した装備とステータスはこちらです。

項目ステータス/装備備考
使用キャラクター釣り熟練度 2450
自動釣り時間短縮67%超上限を超えており最速で釣りが可能
釣り竿+10バレノス釣り竿耐久力と自動釣り時間短縮効果が優秀
浮き+10 カエデの浮き希少魚種の獲得確率を+5% 増加
希少魚種の獲得確率10%鋭いカモメ(+5%)とカエデの浮き(+5%)で達成

💰 釣り上げた魚の売却戦略

🐠 売却場所とボーナス

魚を売ったのは、距離ボーナスが稼げる六曹通りです。

項目詳細
売却場所六曹通り
産地パティグス島
距離ボーナス100.6%

バレンシアへ持っていくよりも高いボーナスが適用されます。もしクジャクイカが釣れたら北浦で売ったほうが距離ボーナスを稼げます。

📊 釣り放置の結果

さて、気になる釣り放置の成果です。クジャクイカは残念ながら釣れませんでしたが、代わりに宝魚や黄色枠の魚がどれくらい釣れたのか、まとめてみました。

回数釣り時間(h)宝魚(黄金/金色)黄色枠古代総収入(M)時給換算(M)日給換算(M)
122黄金ヒラスズキ3, 金色ビンナガ2469711.732.4776.4
222.5黄金ヒラスズキ1, 金色ビンナガ1171396.317.6422.7
37黄金ヒラスズキ2118209.429.9717.9
43なし21356.919.0455.2

📝 検証結果のまとめと考察

今回のバント海域での釣り放置の結果を総評します。

💰 収益性についての考察

正直なところ、収益面では「微妙な釣果」という結果になりました。

  1. 黄色枠の魚が少ない:
    • このバント海域のポイントで釣れる黄色枠の魚は、「シーラカンス」のみです。
    • そのため、黄色枠の釣果が少なく、収益が安定しませんでした。
  2. 宝魚も安定しない:
    • 宝魚も数が多く釣れるわけではないため、全体の収益は青枠の魚がメインとなり、時給換算で見てみると、非常に高いとは言えない結果になりました。
    • 平均時給は約25M程度といったところです。

✨ バント海域釣りのメリット

収益は低めでしたが、この場所で釣るからこその大きなメリットもありました。

1. 釣り経験値効率が良い!

釣り経験値バフ578%を適用した結果、道人32のキャラで一日あたり経験値5%近くも稼ぐことができました。

釣りレベル上げが目的であれば、経験値効率は良いほうだと言えます!

2. 魚の総獲得数が多い!

この海域は魚の数が非常に多く釣れるのが特徴です。

  • 何も捨てない設定の場合、約3時間で100枠ほどの魚が釣れます。
  • ほとんどが青枠以下の魚なので、インベントリ整理を考えると「青以下を捨てる」設定で放置するのがおすすめです。長時間放置する際は、この設定で釣りましょう。

さいごに

バント海域でのクジャクイカ狙いの釣り放置は、残念ながら「一攫千金!」とはなりませんでしたが、高レベル帯の釣り経験値稼ぎとしては非常に優秀であることがわかりました。

収益を重視するなら他の釣り場、経験値を重視するならバント海域という使い分けが良さそうです!

皆さんも週間釣り大会の際には、ぜひ試してみてくださいね。