【黒い砂漠】グラナの釣り放置は稼げるのか?ヤガタニゴイ狙いついでに収益を徹底検証!

週間釣り大会の対象魚のヤガタニゴイを狙うついでに、カーマスリビアのグラナイベント釣り場へ行ってきました。

ここは「丸々と太ったシーラカンス」が釣れるのですがどのくらい稼げるのでしょうか。


グラナ釣り場での収益データ

まずは、検証に使用したキャラクターのスペック、そして検証結果をご覧ください。

🎣 検証環境

使用したキャラクターのスペックは以下です

項目詳細なスペックポイント
釣り熟練度2450希少魚種獲得率や大物確率が最大近くまで向上しています。
自動釣り時間短縮67%超最速の自動釣りが可能な環境です。
希少魚種の獲得確率10%鋭いカモメとカエデの浮きによるブーストです。
使用した釣り竿と浮き+10バレノス釣り竿、+10カエデの浮き自動釣り特化と希少魚種獲得率アップの組み合わせです。
魚の売却場所と貿易レベル六曹通り貿易レベル名匠28と、距離ボーナスを最大限に乗せています。

📊 釣り結果:シーラカンスはどれくらい釣れた?

漁場資源が「不足」の状態で約44時間釣りを実施。ヤガタニゴイ(黄枠)はしっかり釣れましたが、シーラカンスの割合はどうなったでしょうか。

回数漁場資源黄色古代丸々と太ったシーラカンス釣り時間総収入時給換算24時間
1不足0731421422h491m22m535m
2不足0871219922h513m23m559m

※総収入、時給換算は価格交渉成功時のボーナス込みの金額です。


結論:収益が伸びなかった決定的な理由

グラナ釣り場の時給は約22Mという結果になりました。これは、他の場所と比べると比べると「効率が悪い」と言わざるを得ません。

シーラカンス狙いだとしても私の場合はハイデルのほうが数が釣れました。同時に金策も兼ねることのできるベリアも選択肢に入りそうです。

宝魚が一切釣れない

検証した結果、宝魚が一度も釣れませんでした

通常の釣り場で時給を大きく底上げしてくれる宝魚枠が、このイベント釣り場では全然釣れなかったです。調べた限りだとそもそも釣れないのかもしれません。

宝魚による収益の爆発力がないため、時給も低くなってしまいました。

通常の黄枠魚(ヤガタニゴイなど)を大量に釣る形になり、熟練度が意味ない気がします。


ヤガタニゴイを狙うならこの場所がオススメ!

今回の目的の一つであったヤガタニゴイ(黄枠)はしっかり釣れましたが、金策を兼ねるならグラナはオススメできません。

ヤガタニゴイを狙うなら、ピンクイルカ(宝魚)も同時に狙える「トゥースフェアリーの楼閣」などがよさそうです。

【まとめ】グラナのシーラカンス釣り場の評価

  • 金策効率: 微妙(時給約22M)
  • 最大要因: 宝魚が釣れないため、収益の爆発力に欠ける
  • 結論: 特別な目的がなければ、別の釣り場(トゥースフェアリーの楼閣やベリアなど)選ぶことを推奨します。