【ふるさと納税】象印 空気清浄機 PUSA35-WA レビュー!買ってわかったメリット・デメリット

こんにちは!

今回は、楽天ふるさと納税を利用して手に入れた、象印の空気清浄機 PUSA35-WAをレビューします。

ふるさと納税で家電がもらえるってご存知でしたか?日頃から気になっていた家電を、実質自己負担2,000円で手に入れられるのはとても魅力的ですよね。

実際に使ってみてわかった、この空気清浄機のメリットと、正直に感じたデメリットをまとめましたので、ぜひ参考にしてください!

1. なぜこの空気清浄機を選んだのか?

数ある返礼品の中から、私がこの象印の空気清浄機を選んだのには、いくつかの理由があります。

  • 価格帯

ふるさと納税で空気清浄機を検索するとたくさん検索に引っかかります。その中でもいいやつはやっぱり高いです。そもそものふるさと納税の意味がなくなってしまう価格帯のものは避けて探していました。その中で私が購入した時の価格6万円はちょうどいい価格でした。

  • ブランド

いくつかブランドが出てきました。その中で知らないブランドは申し訳ないけど避けて選びました。空気清浄機はそれなりに長く使うものですので知っているブランドから選びました。候補に挙がったブランドはシャープ、象印、ツインバード、アイリスオーヤマでした。

  • 口コミ

それぞれ5万円前後ぐらいの空気清浄機を比較して口コミや比較記事を見比べました。結果この空気清浄機が価格と性能のバランスがよさそうだったので選びました。


2. 実際に使ってみて感じたメリット

象印 空気清浄機 PUSA35-WAのメリットを3つご紹介します。

メリット1:軽い

届いてみて箱を持った最初の感想は軽い!でした。今使っているシャープの空気清浄機と比べてめっちゃ軽いです。

メリット2:静か

最大風量運転時でも44dB、静音モードでは19dBと、運転音が非常に静かです。就寝中も気にならないです。冷暖房の音より静かです。

メリット3:清浄性能

口コミでも清浄能力が高いと書いてありました。確かに能力高いと思います。埃がまったりしたらすぐにセンサーが反応してくれますし、料理のにおい残りなどすぐに消してくれます。


3. 正直なデメリットもレビュー

良い点ばかりではありません。使ってみて「ここはちょっと…」と感じた正直なデメリットもお伝えします。

空気が汚れているときは音が大きい

どの空気清浄機もそうですが、センサーが反応するとかなり音が大きくなります。

加湿機能がない

そのまま。機能が欲しい人は加湿機能付いているものを買うか加湿機を買う必要があります。少し値段を上げると加湿機能が付いているものを買うこともできます。


4. 届いた空気清浄機を開けてみる

大きさはこんな感じ。おもったぐらいの大きさです。そして思ったより軽い。

フィルターは2年に一回は交換してと書いてあります。大体の空気清浄機と同じぐらいの頻度でしょうか

使用前に中のフィルターの袋を外すの忘れずに。

操作ボタンはシンプルでわかりやすいです

5. まとめ:ふるさと納税でお得に家電を手に入れよう!

象印 空気清浄機 PUSA35-WAは、シンプルで使いやすく、無難な空気清浄機という印象でした。

今回のふるさと納税を通じて、実質2,000円でこんなに便利な家電が手に入り、とても満足しています。

空気清浄機を探している方や、ふるさと納税の返礼品選びに迷っている方の参考になれば嬉しいです。