目次
シン・レンタルサーバーを選んだ理由
1番の理由は安いからです。業界最安値です。2番目の理由は業界最大手のXサーバ運営会社が提供しているサービスというところです。新しいサービスではありますが信頼性のあるサービスと判断しました。全体の流れ
おおまかに以下の流れになります。順番に説明していきます。- シン・レンタルサーバー契約
- ドメインの移行
- シン・レンタルサーバーの設定
- はてなブログから記事の移行
- WordPressでの作業
- WordPress設定
シン・レンタルサーバー契約
私はベーシックプランを選びました。自分の運用には十分なスペックがあるしもし足りなくなるようなことがあっても上位のプランに変更すればいいと思ったことが理由です。一日90万PVぐらいまでなら大丈夫そうなのでたいていの人には十分なスペックと思います。契約自体は難しくないので流れでできました。ドメインの移動
はてなブログからドメインの削除
詳細設定の独自ドメインを空にして一番下まで行き保存します。これだけです。
お名前.comで作業
私はドメインをお名前ドットコムで取得しています。そのほかのサイトで設定している場合でも同じ設定があるのでそちらの設定を行ってください。お名前.com Naviログイン
ドメインから利用ドメイン一覧をクリック少し下にあるドメイン名をクリックします

変更したいドメイン名にチェックをいれ、他のネームサーバーを利用にチェックをいれてネームサーバに以下を記載します。サーバを契約した時のメール「【シン・アカウント】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ」に記載されているネームサーバーを記載してください。おそらく下記と同じです。ネームサーバー1 ns1.wpx.ne.jpネームサーバー2 ns2.wpx.ne.jpネームサーバー3 ns3.wpx.ne.jp記載後確認画面に進み、設定を反映します。
再びドメインから利用ドメイン一覧をクリック少し下にあるドメイン名をクリックします
ネームサーバー情報が変更されていることを確認し、DNSレコードの設定ボタンをクリック
次へをクリック
DNSレコード設定を利用する
少し下のほうにはてなブログが設定されている項目があるので削除にチェックをいれ、確認画面にすすみ設定を行い完了です。






シン・レンタルサーバーの設定
サーバを契約した時に来たメール「【シン・アカウント】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ」からサーバパネルにログインしドメイン設定をクリック

wordpressインストール
サーバパネルトップ画面から「wordpress簡易インストール」をクリック



はてなブログから記事の移行
はてなブログの設定→詳細設定の中にあるエクスポートから「記事のバックアップと製本サービス」をクリック

WordPressでの作業
管理画面URLからWordPressログイン。先ほど設定したユーザ名とパスワードを使用します。ツール→インポートをクリック



WordPress最低限の設定
・各ページのURL変更設定→パーマリンクカスタムURLに設定していた場合は以下に変更し変更を保存します。/entry/%postname%